どうも、ぱぱをです。

我が家の子供の学費をどうやって貯めるかという問題があり、今回は子供の教育資金・学費問題について考えてみました。

まず、そもそもいつまでにいくらを目標に貯めればいいのか

次に、どうやって貯めるのがよいのか

という順で考えていきたいと思います。

今回はその第一弾として、幼稚園から高校までの学費がいくら必要なのかという点について考えていきたいと思います

第二弾→子供の学費っていくらかかる?(専門学校・大学編)
第三弾→子供の学費、何で貯める?保険のあれこれ

子供の学費は大学まで全て公立なら1000万円程度、全て私立なら2500万円くらいなんて言われたりしていますが、公立か私立かでかなり幅があるようです。

そして、あらためて見ても莫大な額で、すべて公立の場合ですら払えるのか心配になります。

子供の数が減っていくわけですよね。。。

とはいえ、あまりにもざっくり過ぎて、ほんとにこんなに必要なの?という疑問が拭えないため、一通り調べてみました。

今回の記事の数字はすべて 文部科学省が出している子供の学習費調査 から引用しています。

先に幼稚園〜高校までの学費に関していうと、全て公立の場合540万円程度、全て私立の場合1830万円程度です。

公立と私立の学費の違い

まず知っての通り、公立と私立で全然学費が違います。

具体的に幼稚園〜高校までの1年間の学費の総額を比較すると、子供の学習費調査によれば

公立 私立
幼稚園22万 3647円52万 7916円
小学校32万 1281円159万 8691円 
中学校48万 8397円140万 6433円
高校45万 7380円96万 9911円

となっています(ただし、こちらの数字は幼稚園無償化が始まる前の2018年のものになるので、幼稚園の学費についてはその分を差し引いて見る必要があります)。

これは1年分の学費なので、それぞれの在籍年数をかけて総額の学費を算出すると、

公立私立
幼稚園3年間67万 941円  158万 3748円 
小学校6年間192万 7686円  959万 2146円 
中学校3年間146万 5191円  421万 9299円 
高校3年間137万 2140円  290万 9733円 
合計543万 5958円1830万 4926円

となります。

すべて私立に行かせた場合の学費がとんでもないことになってますね。。

とはいえ、この学費には全員払う必要のある学校の授業料等の他に、塾や習い事等の「学校外活動費」も入っているので、必ずしもこの金額がそのまま必要なわけではありません

必ずかかる学費とそうでない学費

子供の学習費調査では、

学習費総額 = 学校教育費 + 学校給食費 + 学校外活動費

とされています。

学校教育費」とは授業料やPTAの積立費、修学旅行費等、全員必ずかかる費用です。

学校給食費」は読んで字のごとく、給食費用なので全員必ずかかります。

「学校外活動費」は、学校とは関係なく、それぞれの家庭で出している塾や習い事、書籍等の費用なので、全員かかるわけではありません

したがって、「学校外活動費」は家庭によって金額が違ってくるところで、その金額がどのくらいなのかということも結構重要だと思います

各家庭でそれぞれの学校の子供1人に対して1年間でかかっている学校外活動費の平均は、下の表のとおりです。

公立の学校外活動費私立の学校外活動費
幼稚園8万 3895円  16万 5658円
小学校21万 4451円  64万 6889円
中学校30万 6491円33万 1264円
高校17万 6893円25万 860円

そして学校外活動費を差し引いた、全員必ずかかる費用の平均は1年あたり、

公立 (必ずかかる費用)私立(必ずかかる費用)
幼稚園13万 9752円  36万 2258円
小学校10万 6830円95万1802円
中学校18万 1906円  107万 5169円 
高校28万 487円  71万 9051円

となります。

なので、家庭での節約次第でそれぞれの合計の学費を

公立私立
幼稚園3年間41万 9256円108万 6774円 
小学校6年間64万 980円  571万 812円 
中学校3年間54万 5718円  322万 5507円 
高校3年間84万 1461円  215万 7153円
合計244万 7415円1218万 246円

に近づけていくことはできます。

学習費総額(学校外活動費を含む)の合計の平均の表が、

公立私立
幼稚園3年間67万 941円  158万 3748円 
小学校6年間192万 7686円  959万 2146円 
中学校3年間146万 5191円  421万 9299円 
高校3年間137万 2140円  290万 9733円 
合計543万 5958円1830万 4926円

だったことを考えると、学校外活動費が3分の1から2分の1を占めていることがわかります。

ここをいかにうまく節約するかが、子供にかかる費用をコントロールする上で大事になってくるのかなぁと思います。

世帯収入別の学費

文部科学省が出している子供の学習費調査 を見ていたら、世帯収入別の学習費のデータがあり、他の同じくらいの収入の人がどれくらいの学習費をかけているのか、というもひとつ気になると思いますので、数字を載せておきます。

学費の前に、私立と公立の世帯年収の構成比が興味深かったのですが、

400万未満400万
〜599万
600万
〜799万
800万
〜999万
1000万
〜1199万
1200万〜
公立幼稚園 20.3  39.7  25.67.8  3.8  2.9 
公立小学校14.1  29.0  27.0  15.7  7.3  6.9 
公立中学校14.2  26.1  25.4  18.7  10.1  5.4 
公立高校19.9  24.2  24.4  17.6  8.1  5.8 

400万未満400万
〜599万
600万
〜799万
800万
〜999万
1000万
〜1199万
1200万〜
私立幼稚園9.7  26.6  31.4  14.2  7.3  10.9 
私立小学校3.0  6.0  11.4  15.0  15.2  49.4 
私立中学校3.9  7.2  16.8  19.8  16.8  35.5 
私立高校13.9  19.0  20.6  20.0  10.7  15.8 

(単位:%)

こんな感じになっています。

面白いのは、私立の小学校と中学校のところで、ここだけ異様に世帯年収1200万以上の世帯の割合が増えています。

先程の学費総額の表でも、その2つだけ年間140、50万と学費が異様に高かったので、こういう比率になっているのだと思います。

そしてもう一つ注目すべきは、世帯年収400万未満でも私立に通わせている家庭があるということです。

かなり生活を切り詰めてでも私立に通わせている家庭もあるようですね。

次に、世帯年収別の1年あたりの学費ですが、


400万未満400万
〜599万
600万
〜799万
800万
〜999万
1000万
〜1199万
1200万〜
公立幼稚園19.5  21.4  22.9  26.8  25.7  36.2 
公立小学校23.6  25.8  30.7  37.6  46.0  54.3 
公立中学校38.8  43.5  47.6  54.1  62.4  69.7 
公立高校35.5  40.6  45.2  51.5  58.9  68.2 


400万未満400万
〜599万
600万
〜799万
800万
〜999万
1000万
〜1199万
1200万〜
私立幼稚園42.2  45.6  48.9  57.3  60.7  79.6 
私立小学校116.8  120.6  133.8  143.3  153.7  181.0 
私立中学校110.3  130.0  127.3  134.8  142.5  154.5 
私立高校70.0  82.1  93.8  96.4  106.0  141.0 

(単位:万円)

こんな感じになっています。

これをみると、公立は中学まではなだらかに増えていって、高校で少し減る傾向があるようです。

それに対して、私立は小学校・中学校でドカンとピークを迎えて、高校で3分の2くらいに減るようです。

私立も公立も小中学生が一番お金がかかっているのは、親が色々と子供にさせてあげる時期だからでしょうか。

習い事等も高校に入ると部活や学校が忙しくなって辞めたりすることが多いでしょうし(私自身もそうでした)、高校生は少し親の手を離れはじめるというのもあるのかもしれません。

そう考えると、子供がやりたいことは小中学校の間にやらせてあげたほうがいいかもしれないですね

幼稚園〜高校の学費は月収で払える額にすべき

ここまで、幼稚園から高校までの公立と私立の学費の平均額を見てきましたが、幼稚園から高校までの段階で私立に行かせるために子どもが生まれたときから、お金を貯めておくべきでしょうか?

子供の学費はいくら必要なのか(専門学校・大学編) で書いていますが、大学進学を前提にする場合、子どもが高校卒業するまでに660万円を貯めておきたいというのがあります

仮に子どもが生まれてすぐに大学用の学費の貯蓄をはじめたとして、18年間で660万円なので、毎月約3万円を積み立てていく必要があります。

更にそれに加えて小学校や中学校用の学費の貯蓄も必要となると、家計がかなり圧迫されてしまうことになります。

どうしても特定の私立の小学校等に通わせたければ別ですが、基本的には、幼稚園から高校までの支出は、毎月の収入のみでまかなえる額にするのが無難でしょう

幼稚園や高校の無償化も始まっていますので、幼稚園や高校に関しては、私立でも学費を抑えることはできると思います。

学費をかけない分、他の旅行や体験等にお金を使うのも立派な教育だと思います。

お金には限りがあるので、その中でいかに家族みんなの幸せを実現するか、各家庭で工夫のしどころだと思います。

次回は高校卒業後の専門学校・大学の学費について、まとめたいと思います。

子供の学費っていくらかかるの?(専門学校・大学編)
子供の学費、何で貯める?保険のあれこれ