どうもままをです。

今年も私が大好きな軽井沢に行ってきました!

今回はSNSなどでず~っと前から気になっていた「ホテル軽井沢1130」に宿泊してきたので、そのことをブログに書きたいと思います。

ホテル軽井沢1130を選んだ理由

今回の旅行先は軽井沢に決めていたので、軽井沢で屋内プールのあるホテルを探していました。

というのも、まめを(5歳女の子)がプール付きのホテルが大好きなので、プール付きは必須条件でした。

あとは、ままをが食べること大好きなので、食事はできればビュッフェスタイルがいいな~と。笑

そんな感じでいろいろ探していた時に、「ホテル軽井沢1130」のプールの動画をSNSで見つけて「ここに行きたい!」とぱぱをさんに話すと、ぱぱをさんも楽しそう!ということであっさりホテルが決まりました。

なんといってもプールが最高!

ホテルのチェックインは15時からなのですが、プールの利用は14時からできるということで、午前中は軽井沢にあるハルニレテラスを散策したり、昼食を食べたりして、14時ちょうどにホテルに着くようにしました。

ホテルに着いてフロントで荷物を預かってもらってすぐさまお目当てのプールへ!

フロントからプールがある場所に行く途中にガラス張りの渡り廊下があるのですが、緑の木々や池など高原の爽やかさを感じられてとても気持ち良かったです。

まめをとにまめはこの通路を嬉しそうに走っていました♪

プールは温泉施設と併設されていて、着替えなどは温泉の脱衣所で済ませることができ、プールで楽しんだ後はゆっくり温泉に浸かることもできます。

脱衣所で水着に着替えて準備万端の2人♪

スイミングキャップ、水着、ゴーグル、浮き輪などレンタルもできるので手ぶらで来ても大丈夫です◎

私達が行った時なこんな感じでレンタル用品が置いてありました。

料金はコチラ↓をご参考ください。

私たちは大人の水泳キャップを持ってきていなかったのでレンタルしました。

⚠ここでは大人も子供も水泳キャップ着用必須なのでお忘れなく!

バスタオルは貸出があるので用意しなくてOK。

プールの入り口は緑いっぱいのボタニカル感満載で、この先には一体どんな光景が待っているんだろうか、、と少しワクワクしたままをです。笑

入り口を抜けてビックリ!

プール内は広々していて、とても綺麗~!!

子供達がまず目に止まったのは滑り台!

3種類に分かれた滑り台があり、まめをとにまめは真っ先に滑りに行き、何度も何度も楽しそうに滑っていました。

ちなみに5歳のまめをは1人で滑れてましたが、2歳のにまめは慣れるまでは大人1人付き添いで一緒に滑り、にまめが一人で滑りたいと言ってからは必ず滑り台の下に親1人が待ち構えた状態で1人で滑らせてました。

自由に泳げる所にはなんと海賊船が!

実はこれ船に見立てたジャグジーでして、感動しました!

さらにその他いろんな種類のジャグジーが豪快にもいくつも設置されていて(9台+子供用ジャグジー1台あるそうです)大人の私が大興奮♡

子供用ジャグジーには好きに遊べるおもちゃも置いてありました。

この日はたまたま空いていてほぼ貸し切り状態の中で思いっきり遊ぶことができました。

結果2時間半ぐらいみっちり遊び通しました!

キッズルームもあって遊び尽くせる!

夕食前に少し時間があったので、キッズルームを利用しました。

おもちゃや絵本がたくさんあり、テレビもあって子供達は夢中になって遊んでいました。

すぐ近くにオムツ替えスペースや授乳コーナーもありました。

夕食は和洋食楽しめる充実のビュッフェレストラン「浅間」

プールを楽しんだ後、少しだけお部屋で休憩して、お腹ペコペコになったところでいざ夕食へ!

会場は天井が高く、解放感がありライブキッチンもありとても素敵な雰囲気でした。

季節の野菜料理、地元の名物料理など、とにかく種類豊富で食べ放題のビュッフェで最高♡

紅ずわいがにの食べ放題!

美味しくて3回はおかわりしました。笑

虹鱒の串焼きもありました!

写真はないのですが、他にもお寿司やお肉(ライブキッチンで目の前で焼いてくれます)、中華にお蕎麦にカレーに離乳食まで!ほんと老若男女楽しめるメニューがたくさん揃っていました。

まめをとにまめはデザートのみかんがとても気に入り、何度もおかわりに行かされました。笑

朝食も楽しい美味しいビュッフェ

会場は夕食と同じでした。

朝食で一番驚いたのは、目の前でおにぎりを握ってくれるライブキッチンがあるところ。

誰かに握ってもらうおにぎりって美味しいですよね♡

お米を食べ過ぎると他のものが食べられなくなる、、と頭にはあるもののあまりのおいしさにままをはおにぎり3つペロリ。笑

他にも自分で好きな具を挟んで作れるハンバーガーコーナーもあり、ぱぱをさんが興奮していました。

ぱぱをさん作ハンバーガー!

子供達はおにぎりにドーナツに、朝食でもみかんを爆食いしてました。笑

朝食もみんな大満足でした!

温泉に浸かってお肌がツルツルに!

夕食後は温泉へ!

私はまめをと一緒に、にまめはぱぱをさんと一緒に行きました。

ここのお風呂は「鬼押温泉」と言うそうです。

濃いめの褐色のお湯で、浴槽の底が見えません!

なので、お湯に入る時は階段があるのか無いのか、階段があった場合何段あるのか、そろりそろり足で確かめながら入りました。笑

お湯の温度は大人でもちょっと熱いかな?という具合いで、まめをは熱さに慣れるまで少し時間がかかりました。

あとからぱぱをさんに聞いた話だと、2歳のにまめは熱すぎてお湯に浸かれず温泉での滞在時間はたったの5分だったそうです。(泣)

温泉好きのまめをはお湯の熱さに慣れてからは、とても気持ち良さそうで、露天風呂まで一緒に楽しみました♪

お風呂を出た後はお肌がツヤツヤに!

これには私もぱぱをさんもびっくりしました。

ちなみにぱぱをさんは子供達が寝た後でゆっくり1人で温泉を楽しみました!笑

想像以上に広かった和洋室スイート

今回滞在したのは和洋室スイート。

よくあるお部屋の広さを想像していたせいか、お部屋に入ってビックリ!

入ってまずミニキッチンがありました。

緑茶、コーヒー、クリーミングパウダー、スティックシュガーが置いてあり、電気ケトルも自由に使えます。

テレビを見たり、くつろげるスペースがあり

すぐ横に和室があります。

ここにセルフで布団3枚敷いて、まめをとにまめとままをの3人が寝ました。

カーテンの遮光はしっかりきいていて、朝までぐっすり眠れました。

洗面所とお風呂。

お風呂は洗い場付きで広く、綺麗でした!

さらに独立したベッドルームもあり、子供達が寝た後はここでぱぱをさんと宴をしました。私は売店で買った缶酎ハイ、ぱぱをさんはジュースでカンパーイ!笑

広いお部屋で最高に幸せな時間を過ごすことができました

以上おすすめしたいことが盛沢山で長くなりましたが、「軽井沢1130」は子供連れに優しい充実したホテルでした!

まめをはとても楽しかったようで、「また来たい!」と言っていました。

私達大人も大満喫で、リピートしたいホテルの1つに仲間入りです!

軽井沢で子連れで楽しみたいホテルを探す際は是非参考にして頂けると嬉しいです♪

ご覧頂きありがとうございました。