どうもぱぱおです。この度、ブログ収益化に向けて、試しにGoogleアドセンスを申請したら、以外にもあっさり通ってしまった(本当はもっと試行錯誤した記事を書くはずだった)ので、申請したときのブログの状況をお伝えして、そんなんで通るのか!とかの参考にしていただければと思います。
Googleアドセンス申請時点の状況
- ブログの記事は5つ
- アクセスは自分とままおさんのみ
- ブログ開設から2ヶ月は完全放置
- 記事を書き始めてから申請までは10日
- WordPressでテーマはHemingwayを使い、ちょこっとカスタマイズ
- Google Search Console と Googleアナリティクスに登録
- アイキャッチ画像、サムネイル画像あり
色々体裁を整えようとはしてましたが、ほんとに表面だけで、記事は少ないわ、アクセスはないわ、という状態でした。
ちなみに、この時点で書いていた記事は下の5つです。
- 【育休】父親の育休取得はこんな流れだった!
- 【里帰り出産】出産後の手続き
- 【出産とお金】我が家の出産費用
- 【出産】夫は立ち会ったほうが良いという話
- 【WordPress】サムネイルとタイトルの一覧を表示する方法
Googleアドセンス申請後、承認までの間にしたこと
Googleアドセンス申請時点では、ほんとに様子見でどんなもんだろう?くらいな感じだったので、通るためにこれをやっとけ的なやつは全然チェックしてませんでした。
申請してからこれはやっとけ的なものを色々なサイトで見て、下の2つだけ申請中にやりました。
- プライバシーポリシー(個人情報保護)をメニューに追加
- お問い合わせをメニューに追加
プライバシーポリシーについては、コピペでOKというサイトがあったので、そこに記載されているものをそのままコピペしました。
お問い合わせについては、色んなサイトで「Contact Form 7」が便利と書かれていたので、それを入れたんですが、最新バージョンでは日本語対応しておらず、自分で日本語化しました。
大したことはしていないんですが、若干手間だったので、【WordPress】超簡単!30分でできるお問い合わせページの作り方でまとめておきました。
Googleアドセンス承認!
Googleアドセンスの申請をするとこんな↓審査中の画面がGoogleアドセンスのページに表示されるんですが、

今か今かと待ちわびていると、18時間後に承認メールが届きました。

申請したのが1月8日1時32分で、承認メールが来たのが同日の19時43分だったので、18時間位で承認されたわけですね。
Googleアドセンスは審査が厳しいとかの話は聞いていたので、正直こんな状態で通るのかな?試しに出してみるか、くらいの気持ちで申請したので、あっさり通ってしまって拍子抜けというか、こんなんでいいのか、みたいな感じでした。
迷ったらとりあえず申請してみたらよいのでは
というわけで、自分はどうだろうかと迷っている人がいれば、とりあえず申請してみたらいいんじゃないかと思います。
失敗しても何度でもやり直せますし、予想外に通ってしまえばそこから収益が上がり始めるわけなので。
以上、Googleアドセンスに一発で通ってしまった話でした。
ここから頑張るぞー!